地域交流・ボランティア活動

貝塚誠心園ボランティア会(平成15年発足)

施設独自の参加型ボランティア会を設け、近隣住民の方々に登録していただき活動をして頂いております。

活動内容及び目的

施設利用者との交流を図り、ボランティアの方々も自らクラブ・レクリエーション・行事等に参加して頂き、利用者の方々の援助と共に楽しいひと時を過ごして頂くことを目的とします。

ボランティア活動

  • 生け花クラブ
    生け花クラブ

  • カラオケクラブ
  • 書道クラブ
    書道・手芸クラブ

  • フラワーアレンジメントクラブ
  • 茶話会
    茶話会

☆その他のレクリエーションや行事活動等の実施日(各種団体による演芸訪問来園)などにも参加して頂いております。
☆生け花クラブ、フラワーアレンジメントクラブ、茶話会には専門講師に来園頂き、指導して頂いております。

地域交流

貝塚市社協ボランティア会・中央公民館クラブ他、各種ボランティア・演芸訪問に多数来園頂いております。
また、木島保育所とは年4回~5回交流会として訪問頂き、施設からも保育所の行事に参加させて頂いております。
(※貝塚市社協ボランティア会・中央公民館クラブ・木島保育所とは昭和の時代から交流しています。)

地域の小・中学生による職業体験及びボランティア体験

近隣の小・中学生の職業体験実習やボランティア体験学習等の受け入れをしています。

職業体験の目的
  1. 働くことの喜びや厳しさを身をもって体験する。
  2. 仕事を実際に体験することでより視野を広げ、自己の進路を考える上での指針とする。

ボランティア体験の目的
  1. この学習で出会った方々の生き方から自分自身の生活を見つめ直し、将来について真剣に考える力を養う。

大学・専門学生の受け入れ

当施設は、介護・看護に係る資格の取得に必要な実習施設として位置づけられいます。
老人ホームは地域の社会資源であり地域研修の場でもあるため、実習生の受け入れは社会的責任であると考えております。
次世代を担う介護・看護の人材を育成するため積極的に実習生を受け入れ、事業の社会化を目指します。

介護相談員派遣事業の受け入れ

介護相談員とは、利用者様から介護サービスに関する苦情や不満等を聞き、サービス提供者や行政の間に立って、問題解決に向けた手助けをする専門家です。 介護相談員は、市町村が「事業にふさわしい人格と熱意をもっていると認めた人で、一定水準以上の養成研修を受けた人」と定められています。

施設など事業者にとって、介護相談員を通して利用者の日常の声を聞くことは、提供するサービスの改善を探る重要な手がかりになり、サービスの質的向上につながっています。

介護相談員派遣